
どうも、あまり登山客がいないらしく登山道は、若干あれ気味 草木がのびていてジャングルのようです。
しばらくいくと、”うわ〜ぶぶぶた〜”びっくりして叫んでしまいました
それから登る事1時間やっと山頂に着きました。
でもあれ? いつもと違う そう、やまの上は、景色がいいものなのですが
何も見えません
ちょっと残念でしたでも、夏登るには木々が生い茂っていて涼しく登りやすいです。
下りてきたところにある小川は、ものすごーく冷たくて気持ち良かったです。
どうも、あまり登山客がいないらしく登山道は、若干あれ気味 草木がのびていてジャングルのようです。
しばらくいくと、”うわ〜ぶぶぶた〜”びっくりして叫んでしまいました
それから登る事1時間やっと山頂に着きました。
でもあれ? いつもと違う そう、やまの上は、景色がいいものなのですが
何も見えません
ちょっと残念でしたでも、夏登るには木々が生い茂っていて涼しく登りやすいです。
下りてきたところにある小川は、ものすごーく冷たくて気持ち良かったです。
私、一年中ダイエットと叫んでいます。だからといって努力はしていますが食べる事大好きです。
そんな私にたまたまテレビをつけていたら、ん!!何か引っかかるものが
ごぼう茶の話をしていたのです 観ていた訳ではないので作り方は分からないのですが
特別努力をしなくても”やせる”そのフレーズだけが耳に残りました
何 こりゃ大変だと聞いていたらごぼうの中のサポニンがコレステロールを溶かすと言っているでは有りませんか
早速ネットで調べたら 載ってますねーさすがです 作り方が簡単に分かりました。
早速 今日作りました 梅雨空だと言うのに天日干ししています
早く飲むのが楽しみです。
これで毎日恒例の今日こそ”やせるぞ”の言葉を発せなくても良い日が来るでしょう ははは
家の歯科医院にも植木屋さんが来るほどでは、有りませんが樹木があり枝が好き放題にのびています。
「家もそろそろだな〜」などと思いながらよその家の庭をのぞいていたらとうとう7月になってしまい
頑張って切る事にしました。
とりあえず、どこを切っていいのか分からないのでビョ〜んとのびた枝を切ってみる事にしました
ところが、短くは、なったのですがすっきり感が有りません(なんで〜)
と困っていたところにナイスな助っ人が 英歯科に来てくれている材料屋さんの営業マンですが、なんと彼学生時代に造園の勉強をしていたとか、これはラッキー剪定の極意を教わりました。
簡単に言うと、もさっとしているところの枝を間引くのですが枝もうえにむいて生えているもの、横に伸びているもの
いろいろ有るので、そこらへんをきちんと見極めて剪定して行くとあら不思議 木が涼しげに生き生きと見えてきました
後2本 梅雨の合間の晴れに頑張って切るぞー