Archive for 2月, 2011

入れ歯

水曜日, 2月 23rd, 2011

なぜ総入れ歯が何の支えもないのに

ストンと落ちてこないのか考えた事がありますか?

それは、アゴの粘膜に吸盤のように張り付いているからなんです。

入れ歯とアゴの粘膜の間に唾液が入り込み表面張力が働き

さらに頬の粘膜が入れ歯の周りを覆い

空気が入り込まないようになっているのです。

だから、総入れ歯がパカッと落ちてしまう人は

アゴが痩せたり噛み合わせが悪くなって

入れ歯と粘膜の間に空気が入りやすくなっているのかもしれませんね。

あまりに適合が悪ければ新しく作り替える事になりますが

修理で対応できる場合もあります。

粘膜の形も年月と共に少しずつ変わっていきます。

やはり義歯にも定期検診が必要です!!

 

明日は、日々進化している義歯についてお話したいと思います。

乞うご期待

 

この間こんなかわいいビビンパを見つけてしまいました

“ラブチュウニュ〜”

で〜す エへ

 

自転車

月曜日, 2月 21st, 2011

こんにちは、今日はとってもいいお天気です。

家の高校生になる娘は、今年初めて自転車で学校に行きました。

空は、真っ青でとても気持ちがいいのですが、やはりまだ2月

空気は、頬を刺すように冷たくぶるっとしてしまいます。

そんな、中を元気良く自転車をこいで行く娘を見ると

春だな〜としみじみと思ってしまう。

どんなに、たくさん雪が降ろうとちゃんと春は、来るのですね!

我が庭にも春を見つけました。

 

庭でつぼみを膨らませている沈丁花です。

もうすぐいいにおいを嗅がせてくれる事でしょう

楽しみです。

 

冬山登山 @ エアーボード

水曜日, 2月 9th, 2011

おはようございます。2月に入り一日一日暖かくなってきましてね

そんな、暖かくなり始めた快晴の日行ってきました冬山登山(ヤッホ〜)

 

 

 

ここに写っているスノーシューを履きストックを持って出発です。

 

こんな感じ、すごいでしょ写真で見るとヒマラヤ登山でもしてるみたいじゃないですか?

じつは、石川県の医王山です。

スキー場からちょっと入った所近くでかすかにリフトのチャイムが聞こえるような所です。

すこし、中に入っただけなのに

 

と思いませんか?

この日はこんなに空も綺麗で

本当に気持ち良く日に焼ける事なんか忘れて子供のようにはしゃいでしまいました。

そして、もう一つのお楽しみ それは もちろん

 

 

これ、エアーボード

見てくださいこの顔危険ではないのですがすごい迫力

一気に坂を下って行くスピード感はくせになります。

ただ一つだけ難点がこれ、下ったら登らなくてはいけないんです。

当たり前ですが、ここになリフトもなく自分の足で登るこれがつらい

 

 

 

楽しい事の後にはつらい事が待っている

でも、これを登りきればまた、楽しい事がまるで、人生のようですね。

 

 

また、機会があったら行きたいと思います。

今日も、一日、お仕事頑張ります。

皆さんも頑張ってください。

 

 

 

はじめまして

日曜日, 2月 6th, 2011

はじめまして英歯科スタッフの馬場 孝二です。

今日は、英歯科スタッフのみんなと

雪山登山に初挑戦しました。

今日は、天気もよくとてもきもちよかったです。

 

なぜか正面に見える山に心引かれるぼくです。

前の山の名前は、白はげやまです。

節分

木曜日, 2月 3rd, 2011

 

今日は、節分 ここ賀茂神社にてお払いを受けて参りました。

ここのすごいのは陰陽師のスーパーアイドル安倍晴明の師匠 遠祖賀茂氏より伝えられた守札

の秘伝の書より作成した300種類のお守りです。

早速お参りして私もお守りを頂きたいと思います。

 

雪の向こう側に見えるのが境内です。

陰陽道らし五芒星が書いた石で出来た円柱があります

それを願い事をしながら一周まわすと願いが叶うそうです。

もちろん私もまわしてきました。

願い事は、ひ・み・つです。

お参りが終わったら豆まきです

神主さんに頂いた豆を

大きな声で鬼に向かって「鬼わ〜そと」と投げました

 

これできっと今年も福舞い込んでくるでしょう エへ

最後に300種類もあるお守りの中から

一つ選んで帰って参りました。

たくさん種類があるのも選びにくいですが

自分の願いにピッタリなお守りが選べるので本当にいろいろな意味で

私を守ってくれそうな気がします。

心が洗われる一日でした。

 

雪2

水曜日, 2月 2nd, 2011

皆さんこんにちは

福井もようやく空に少しばかりの青が戻って参りました。

おとといまでの雪は嘘のようにやみ

ようやく世の中も元に戻りつつあるようです。

ところが、英歯科は、この大雪で

駐車スペースが半分になってしまった駐車場を元に戻すべく

昨日 今日と、午前中はようやく復興した融雪とともに

私は、雪かきです。

最近では、筋肉痛にもならなくなって参りました。(筋肉ついたかな〜 うふheart.gif

そして今日ようやく今さっき

英歯科駐車場 全面駐車可能 となりました。

拍手(パチ パチ パチ おめでと〜)

ありがとうございます。

これで、きっとしばらく雪かきはないでしょう

でも私の子供の頃は、このぐらいの雪は、普通でした

最近は雪のない暮らしに慣れていたので

やはり、ちょっときつかったです。

昔の、人はつよかったんだな〜と思わずにはいられない3日間でした。

ふ〜何も写真のないブログ読むのが大変だったと思いますが

今日もありがとうございました。

朝は、道路も凍結して滑りやすいので皆さん足下には、気をつけてください。