Archive for 11月, 2011

水曜日, 11月 30th, 2011

 

今期初のかにです。

蟹の身をだすのが大変なのでそこまで欲しーとは思いませんが

(高いし・・・)

やっぱりかにはおいしいです。

手前に写っているのが せいこがに(メスの蟹で主に子を食べます)

奥に写っているのがズワイ 雄のかにで足の身もたくさん入っていておいしいし

なんと言ってもみそが チョーオイシイ

なんてね楽しい夜を過ごしてしまいました。

ちょっと飲み過ぎたかな

蟹正面から見るとおこったような顔してますね!!

蟹さん

ごちそうさまでした。

 

煙突

月曜日, 11月 21st, 2011

 

これは、英歯科から見える家の煙突です。

煙突のある家最近では、珍しいですよね!

もうすぐ12月 ここの家にはきっとサンタさんが

この煙突から入ってくるのでしょうね うふふ・・・

この写真では煙は見えませんが 本当にこの煙突から

白い煙が モクモクと上がっていて

メルヘンチックですよ

 

 

 

ところで サンタさんは煙突の中に入って煙たくないのでしょうか??

インフルエンザ

火曜日, 11月 8th, 2011

 

皆さんこんにちは今日は、立冬とうとう冬の始まりです。

暦って不思議ですよね今日の福井は寒く冬は暦どうりに

ちゃんとやってくるようです。

 

で、この写真娘の腕ですジャムおじさんの絆創膏が張ってあるでしょ

そう、インフルエンザの予防接種を受けてきました。

今年は、ワクチンが少ないらしく早いもん勝ちみたいですよ!!

家の娘18です、でもまだ小児科でお世話になっているので

かわいいジャムおじさんなんです

私も一緒に受けたんですけどね

私の腕ではかわいくないでしょ

 

そろそろインフルエンザも流行ってきたみたいですし

まだの人はお早めに

 

 

 

 

フッ素の力

月曜日, 11月 7th, 2011

 

 

こんにちは、今日はちょっとフッ素についてお話しようと思います。

フッ素よく聞く言葉ですよね!

歯磨き粉などにはほとんどフッ素配合と書かれていますし

さて、フッ素いったい何者でしょう?

フッ素とは、自然界に存在する微少ミネラルです成分です。

海水や地中に含まれているので陸地で育つ植物や海藻などにも含まれているんです。

意外と身近に存在するもんなんです。

それがなぜ虫歯予防?

それは、お口の中にフッ素があると唾液の中に溶け出したミネラルが

歯に取り込まれやすくなり歯の修復されるスピードが速くなるんです。

要するに歯にミネラルを運ぶ宅急便のような役目をしてるんですね!!

すごいフッ素君

こうやって私たちの歯を守ってくれています。

皆さんもフッ素を取り入れてみてはいかがですか?

蜂蜜

金曜日, 11月 4th, 2011

昨日、買い物に行って店の中を歩いていたら

どこからか 「 歯磨きにも使えます この蜂蜜」と言っているではありませんか

気になり近づいてみるとニュージーランド産の蜂蜜を売っているとの事

色々種類はあるが、このマヌカの木花からとれる蜂蜜は天然の殺菌成分

が含まれその殺菌力がとても強力だそうです。

そのため、歯磨きに使っても虫歯にならないと言っていました。

虫歯になるかならないかは、今ひとつ分かりませんが

味はとても濃厚で、少々スパイシーでおいしかったので

購入してしまいました。

この蜂蜜に虫歯菌を殺菌する事が出来るのかは、

また、調べておきますね!!

とにもかくにもおいしい物が食べれるって

本当に幸せですね

 

 

水曜日, 11月 2nd, 2011

 

 

 

 

 

 

秋ですね

トンボを見つけました。私の子供の頃は

近くにたくさんいたのですが 最近家のそばでは

あまり見かけなくなりました。

昨日 今日ととてもいいお天気で

外で体を動かしていると汗ばむほどです。

もう11月だと言うのに

毎年こんな感じでしたっけ?

一年前の事なのによく覚えていませんいやですね〜

 

でも確実にもうすぐ寒い冬がやってきます。

暖房の準備をしなくては・・・

プロデンティス

火曜日, 11月 1st, 2011

インフルエンザの季節が近づいて参りました

予防接種はお済みですか?

予防接種の他は、去年も書きましたが うがい 手洗い パーフェクトペリオ

今年は、それになんとプロデンティス

 

これヨーグルトなどでおなじみのプロバイオティクスなのです。

様は善玉菌色々合いますがこの中に入っているのは L ロイテリ菌

もちろん腸に効いてお通じが良くなり免疫力もアツプするのですが

歯科医院に置いてあるのだからもちろん歯にいいんです。

このロイテリ菌 虫歯菌 歯周病菌をヤッツケテくれるんです。

たのもしー

お口は体の入り口お口の健康を維持する事によって

全身の健康管理に結びつきますよ!!

 

もちろん私も食べてます。

今年も風邪知らずで過ごせそうです。