家の歯科医院にも植木屋さんが来るほどでは、有りませんが樹木があり枝が好き放題にのびています。
「家もそろそろだな〜」などと思いながらよその家の庭をのぞいていたらとうとう7月になってしまい
頑張って切る事にしました。
とりあえず、どこを切っていいのか分からないのでビョ〜んとのびた枝を切ってみる事にしました
ところが、短くは、なったのですがすっきり感が有りません(なんで〜)
と困っていたところにナイスな助っ人が 英歯科に来てくれている材料屋さんの営業マンですが、なんと彼学生時代に造園の勉強をしていたとか、これはラッキー剪定の極意を教わりました。
簡単に言うと、もさっとしているところの枝を間引くのですが枝もうえにむいて生えているもの、横に伸びているもの
いろいろ有るので、そこらへんをきちんと見極めて剪定して行くとあら不思議 木が涼しげに生き生きと見えてきました
後2本 梅雨の合間の晴れに頑張って切るぞー